「大企業病」から抜け出せ! 『アンチ・サボタージュ・マニュアル 職場防衛篇――組織を破壊から守る9の戦術』が当たります!

先日、献本応募が終了した『サボタージュ・マニュアル』。CIAの前身(OSS)が第二次世界大戦中に作成したこの「組織をダメにするスパイマニュアル」がもたらすような状況を突破、あるいはそのような状況に陥らないようにするための、アンチマニュアルが本書です。

どうでもいいような仕事が多くて、本質的なことに着手できない……。

会議会議で本来の仕事が進まない……。

そんな風に思っている組織人のあなたにこそ読んでほしい、組織について考える本。

そんな本書『アンチ・サボタージュ・マニュアル 職場防衛篇――組織を破壊から守る9の戦術』が、今なら抽選で当たります!!

応募はこちらから!

以下は書籍詳細です。

書籍詳細

大戦中のスパイマニュアルをもとに,組織の意思決定を麻痺させる「意図しない」破壊行為をどう防ぐか逆提案

【概要】

CIAの前身(OSS)が第二次世界大戦中に作成した「組織をダメにするスパイマニュアル」。この通称サボタージュ・マニュアルを敷衍し,現代の経営戦略家たちが,大企業からPTAまであらゆる組織に蔓延する「誰もがうっかりやってしまう」サボタージュを分析。行き過ぎた「従順さ」や過度な「用心深さ」,延々と続く「演説」,「委員会」の冗長な運営,細かい言い回しをめぐる「論争」など,組織の意思決定を遅延・破壊に至らせる9つの戦術を見破り,その影響力を減じさせるための対策を逆提案する。

【目次】

1.従順によるサボタージュ
いつ従順さがサボタージュとなるのか?
ベルカーブテスト
「従順なサボタージュ工作員」を更生し、防ぐ
小さなイライラ、深刻な結果

2.演説によるサボタージュ
「演説によるサボタージュ」に遭遇する
グループレベルにおける「演説によるサボタージュ」
「演説によるサボタージュ」を解決し、防ぐ
ゴールとさらなる広がり

3.委員会によるサボタージュ
「委員会によるサボタージュ」を見抜く
いかにして委員会を機能させるか
サボタージュの最も強力な武器

4.無関係な問題によるサボタージュ
目の錯覚の如きもの
「無関係な問題によるサボタージュ」を防ぎ、対処する
鏡に映るのは誰か?
誰が考えただろうか?

5.論争によるサボタージュ
論争を見きわめる
「論争によるサボタージュ」を助長するな
論争を終結させる
論争を避ける
備えあれば憂いなし

6.以前の会議での決議を再び持ち出すことによるサボタージュ
「決議を再び持ち出すことによるサボタージュ」の影響
再検討するか、そのまま進んで魚雷に突っ込むか?
決議を再び持ち出すことを習慣化させない

7.過度な用心深さによるサボタージュ
「過度な用心深さによるサボタージュ」を見抜く
「過度な用心深さによるサボタージュ」を強みに転じる
「過度な用心深さによるサボタージュ」に対する予防接種を行う
最も個人的な戦術

8.「それはわれわれの仕事か?」によるサボタージュ
自信の欠如
下されるべき決断の意味が曖昧なとき
担当者が誰かわからない
グループの決定をすぐに覆してくるマネジャー
前進し決断せよ

9.《関係者すべてにCC》による現代のサボタージュ
「《関係者すべてにCC》によるサボタージュ」を瞬時に修正する
「《関係者すべてにCC》による現代のサボタージュ」を阻止する

【出版社/編集者/著者からのメッセージ】

●メンタリストDaiGo 推薦!
CIAの前身が生み出した
最強の組織破壊マニュアルに学ぶ
「大企業病」から抜け出し,
成長組織を作るための英知がここに。

● 劇作家 鴻上尚史 推薦!
組織はいろんな理由でダメになる
それを阻止し、健全に発展させるための
見事な戦術がここにある。

【どのような方におすすめか】

ユーモアを忘れずに,組織・集団の「癖」を科学的に考えてみたいビジネスパーソン。

(購入はこちらから)

著者: R.M.ガルフォード、B.フリッシュ、C.グリーン
出版社: 北大路書房
頁数: 232P
発売日: 2018年01月15日
ISBN: 9784762830037

『アンチ・サボタージュ・マニュアル』に応募する
本の感想は、本が好き!へ投稿してみてくださいね。
会員登録はこちらから。

フォローする