こんにちは!今週のランキングをお知らせいたします。
まずはrook.hnの本棚で一覧をチェック!
 

 
夏らしい本もいくつかランクインしているようですね。
それでは、ランクイン作の紹介に入りましょう!
 
1位

書籍:『カバー、おかけしますか?―本屋さんのブックカバー集』
(出版ニュース社、書皮友好協会/出版ニュース社)
レビュアー:junocoさん 
 
親愛なるカバー(書皮)マニアたちに捧ぐ。
 
書評URL:http://www.honzuki.jp/book/218806/review/124125/
  
カバー、ついつい集めちゃいます。
—————————
2位

書籍:『書評家“狐”の読書遺産』
(山村修/文藝春秋)
レビュアー:kon吉さん 
 
+或る「本が好き!」レビュアーの読書遺産+
 
書評URL:http://www.honzuki.jp/book/174983/review/124126/
  
本が好き!で出会った方々の絆が感じられて、すごく素敵だなと思うのです。
—————————
3位

書籍:『地獄絵を旅する: 残酷・餓鬼・病・死体』
(加須屋誠/平凡社)
レビュアー:ぽんきちさん 
 
地獄とは現世の写し絵なのか
 
書評URL:http://www.honzuki.jp/book/219086/review/124127/
  
怖いものみたさで、読んでみたくなるのは危険でしょうか?!
—————————
4位

書籍:『江戸創業金魚卸問屋の金魚のはなし』
(吉田智子/洋泉社)
レビュアー:Wings to flyさん 
 
様々な種類や楽な飼い方も、日本での長い歴史のことも、可愛い金魚のすべてが詰まった本です。
 
書評URL:http://www.honzuki.jp/book/208067/review/124094/
  
—————————
4位

書籍:『危険動物との戦い方マニュアル (「もしも?」の図鑑)』
(今泉忠明/実業之日本社)
レビュアー:祐太郎さん 
 
ベンガルトラに襲われたらどう戦うか。これであなたも百獣の王・武井壮と肩を並べることができるトンガリ度100%の1冊。
 
書評URL:http://www.honzuki.jp/book/219082/review/124117/
  
—————————
6位

書籍:『黒い家』
(貴志祐介/角川書店)
レビュアー:manjyuさん 
 
『怖い』と『面白い』は紙一重だなあ。
 
書評URL:http://www.honzuki.jp/book/9860/review/124122/
  
—————————
6位

書籍:『名画に見る男のファッション (単行本)』
(中野京子/KADOKAWA/角川書店)
レビュアー:chiezoさん 
 
過去も未来も男性ファッションのキーワードは「ピッチピチ」(誤)
 
書評URL:http://www.honzuki.jp/book/216660/review/123876/
  
—————————
6位

書籍:『柳原燁子(白蓮)』
(長谷川時雨/)
レビュアー:かもめ通信さん 
 
朝ドラは全く観ていないのだけれど、仲間由紀恵が演じているという役柄のモデルとなった白蓮には、以前から興味があったので読んでみた。
 
書評URL:http://www.honzuki.jp/book/219074/review/124109/
  
—————————
9位

書籍:『避雷針の夏』
(櫛木理宇/光文社)
レビュアー:Kuraraさん 
 
んっ、もぅ!な人々が続々と登場するのが何よりも嫌!
 
書評URL:http://www.honzuki.jp/book/218846/review/124043/
  
—————————
9位

書籍:『日本人とオオカミ―世界でも特異なその関係と歴史』
(栗栖健/雄山閣)
レビュアー:Wings to flyさん 
 
オオカミが日本の古代神話にも万葉歌にも登場しないのはなぜか。日本人のオオカミ観から辿る、人とオオカミの歴史。
 
書評URL:http://www.honzuki.jp/book/218968/review/123970/
  
—————————
9位

書籍:『怪談狩り 市朗百物語』
(中山市朗/KADOKAWA/メディアファクトリー)
レビュアー:ラビーさん 
 
百話たっぷり怪談を楽しめます。
 
書評URL:http://www.honzuki.jp/book/219106/review/124160/
  
—————————
9位

書籍:『ゾウと旅した戦争の冬』
(マイケルモーパーゴ/徳間書店)
レビュアー:ぽんきちさん 
 
戦火を逃れ、家族は進む。動物園の子ゾウとともに。
 
書評URL:http://www.honzuki.jp/book/219028/review/124010/
  
—————————
来週もお楽しみに!
編集部 いけだ


