はじめまして!

自己紹介ウサギ

こんにちは! はじめまして!

何度かこちらで名前が出ておりますが、この度、正式に「本が好き!」に関わらせていただくことになりました和氣と申します。

僭越ながら自己紹介をさせていただきますと…

いままでは某メーカーで働きながら、本屋を応援する活動BOOKSHOP LOVERを続けておりましたが、このたび独立。

株式会社フライングラインに、本が好き! の編集者・ディレクターとして関わらせていただくことになりました。
(細かいプロフィールは以下のサイトをご覧ください。)

なぜ本が好き!なのか?

しかし、そもそもなぜ数ある書評投稿サイトから本が好き! なのか?

当然、可能性があると感じるからですが、そのほかにも本と技術はもっと仲良くなれるのではないか、と考えていることが大きいです。

先のサイトにもあるようにぼくはずっと本屋になりたくて活動してきました。

その中でリアル書店への取材の他にもサイト運営やネット書店運営、電子書籍の執筆などを行ってきました。
並行して出版業界に関するニュースを収集してきた中で感じるのはDTPや電子書籍の制作フローなどの出版する側の思惑とは違った(それはそれで素晴らしいものはたくさんあるのですが)、読者にとって便利であったり魅力的であったりする技術の使い方がもう少しあっても良いのではないかということです。

もちろん既にいろんなサービスが生まれてはいます。

読書記録サービスの読書メーターさんやブクログさん。電子書籍で言えばhontoさんやkinoppyさん、BCCKSさんなどなどおりますし、数限りないネット書店たちもおり、それこそ群雄割拠です。

でも、そんな中で、本が好き!の書評投稿サービスというものは稀有なように思うのです。

朝日新聞さんなどの新聞書評やWEB本の雑誌などに代表されるようなプロによる投稿、ネットの海の中にある無数の書評ブログ。ぼくの好きな情報考学さん、スゴ本さんなど有名なブログもたくさんありますが、そのどれもが独立してその魅力が確立しています。

ところが、本が好き!はひとつのオープンな本好きコミュニティのようなものが生まれている。そこにこそ可能性を感じるのです。

本と技術の幸せな関係とは?

ぼくは本と技術の幸せな関係のひとつにコミュニティの構築があると考えています。

やっぱり、本を読んだら誰かと語り合いたいじゃないですか。もちろん実際に会って話せるのが理想ですが、せっかくインターネットがあるのにこれを使わないのはもったいない。

しかも、これだけ無数の本が日々出版されていく中で、同じ本について語れる人を見つけるのは難しい。インターネットはここでも助けてくれる。

そう考えたときに、ネット上で本好きのコミュニティが作れれば、本好きたちにとって最高の場所になるのではないかと思ったのです。

本が好き!では、現時点でそこまで大きな規模ではないにせよ、この本好きコミュニティが実現できています。

ぼくはこのコミュニティの魅力をもっと高めたい。そして、もっといろんな人にその魅力を知ってもらいたい。

やっぱり、本が好き!が好き!

まずは、「本が好き! お知らせ」を「本が好き! 通信」に改名。デザインも大幅に変えました。こちらでレビュアーの皆さん含め、読者の皆さんに本が好き! の魅力を伝え広めていきます。

平行して本が好き!本体の改修も視野に入れ、どんどん盛り上げていきます!

とはいえ、私一人の力でどうにかできるものではないとも考えています。各関係者の皆様を含め、レビュアーの皆さんの力を貸していただくことでようやく本が好き!がその本来の力を発揮できると思うのです。

既に掲示板など拝読しておりますが、レビュアーの皆さんのご意見もいただければ幸いですし、また、レビュアーの皆さんにご参加いただくような企画もできればと考えております!

何はともあれ分からないことだらけで初めのうちは手探りです。もしかしたらご迷惑をおかけしてしまうこともあるかもしれませんが、どうか暖かい目で見守っていただければと思います。

それでは、本が好き!を今後ともよろしくお願いします。

(ぼくの本が好き! アカウントはこちらです。)

フォローする

コメント

  1. […] 本が好き!のご挨拶 2015.10.2 早く起きすぎて逆に体調が悪くなってしまった。午前中は家の仕事環境を整えるために無印に引出を買いに。手に入れた気になったものをとりあえず入れて […]