「本が好き!」週間人気書評ランキングTOP10(2/11~2/17)


「本が好き!」の先週の人気書評ランキングTOP10(2/11~2/17)をご紹介します。

1位

“大きな声では言えないけど書いちゃいます。”

泡沫日記
書籍:泡沫日記
(酒井順子/集英社)
レビュアー:よみかさん 得票数:29
書評掲載日:2014-02-15 16:59:05
書評URL:http://www.honzuki.jp/book/206838/review/116211/

そんなこと言われたら、読みたくなっちゃいます!

 

—————————

2位

“「本を愛しすぎる」とはどういうことだろうか
寝食忘れて、読書に没頭する・・・私は、そんなちょっと憧れてしまうような生活を思い浮かべてしまう。
だから、この題名には違和感を覚えるのだ。
「自分を愛しすぎて本泥棒になった男」といった方が、しっくりくると思うのだが。”

本を愛しすぎた男: 本泥棒と古書店探偵と愛書狂
書籍:本を愛しすぎた男: 本泥棒と古書店探偵と愛書狂
(アリソン・フーヴァー・バートレット/原書房)
レビュアー:はにぃさん 得票数:27
書評掲載日:2014-02-15 06:55:10
書評URL:http://www.honzuki.jp/book/211894/review/116199/

「過ぎたるは及ばざるが如し」とは、昔の人もよく言ったものです。

—————————

2位

“ああ、日本語ってなんて難しいんでしょう。ネイティブスピーカーのはずなのに。”

えーっ!これ、言い間違い!?
書籍:えーっ!これ、言い間違い!?
(かおり&ゆかり/飛鳥新社)
レビュアー:はにぃさん 得票数:27
書評掲載日:2014-02-12 07:01:34
書評URL:http://www.honzuki.jp/book/213778/review/115634/

本当に日本語って難しいですよね。そもそも。文字の種類だけ言っても、平がな・カタカナ・漢字の三種類あるうえに、漢字なんて無数にあります。
「~しないの?」という問いに「いいえ、します。」と否定した後に英語で言うNOTが付かない文を続けるのも、日本語のおかしな所。海外は「はい、します。」か「いいえ、しません。」の二択の国が多いですよね。
 

—————————

2位

“細密画のように細かく描き込まれたこの絵、この建物?!よく見ると沢山の顔で埋め尽くされている?!”

たびねこ
書籍:たびねこ
(さとうあすか/飛鳥新社)
レビュアー:かもめ通信さん 得票数:27
書評掲載日:2014-02-13 17:40:03
書評URL:http://www.honzuki.jp/book/213777/review/115630/

複雑に細かく描かれた絵の中から特定の絵を探し出すと言えば、一番最初に思い浮かぶのはやっぱり『ウォーリーをさがせ!』ではないでしょうか?小学校の図書室でよく読まれていた記憶があります。調べ学習のために授業中に図書室に来たのに、気づけばウォーリーを探し出す男子達。もちろん、真面目な女子に密告されてお説教です。

—————————

5位

“この本がよいのは、著者が心底歌舞伎を楽しんでいて、ワクワク感を読者にも伝えたいという思いにあふれているからだと思います。”

歌舞伎のびっくり満喫図鑑 (実用単行本)
書籍:歌舞伎のびっくり満喫図鑑 (実用単行本)
(君野倫子/小学館)
レビュアー:ぽんきちさん 得票数:26
書評掲載日:2014-02-13 13:43:29
書評URL:http://www.honzuki.jp/book/50114/review/116129/

生で歌舞伎を見たことはありませんが、今や歌舞伎役者の方々はテレビドラマ等に出演されるなど、テレビに露出する機会の多々あるので、何人かの方を存じ上げています。どの歌舞伎役者の方を見ても思うのですが、あのように和服を着こなす姿は独特の品があり、育ちの良さと同時に稽古の厳しさを感じます。

 

—————————

6位

“それは或いは白夜が見せた夢か幻であったかのように、
淡く切ない夜ではあるが、夜毎語られる思いの丈は甘くはかなく狂おしい。”

白夜
書籍:白夜
(ドストエフスキー/角川書店)
レビュアー:かもめ通信さん 得票数:25
書評掲載日:2014-02-14 21:56:28
書評URL:http://www.honzuki.jp/book/12155/review/116070/

白夜。地球の地軸が傾いているが故に南極や北極でおこる現象です。暗くならない夜とは……きっと幻想的で少し切なさを帯びた夜なのではなのでしょうか。闇に飲み込まれず、辺りの白さを維持する。まさに“白”夜ですね。

—————————

6位

“毎日早起きしてお弁当作っておられるお母様方、ご苦労様です。「母の手作り弁当は、子どもに世界で一番愛されている。」という素晴らしい結末に、きっと幸せな気分になられることでしょう。”

弁当男子
書籍:弁当男子
(池田將友/PHP研究所)
レビュアー:Wings to flyさん 得票数:25
書評掲載日:2014-02-12 06:28:31
書評URL:http://www.honzuki.jp/book/211448/review/116022/

皆さんは、お母さんの作るお弁当って楽しみでしたか?所狭しと詰められた多種のおかずに、胸を踊らせた方もいらっしゃったのではないでしょうか。私の場合は、例外でした。母の作るお弁当…センスがないんです。おかずといえば、玉子焼きとウインナー。他?ハムエッグ。恥ずかしかったなー…
…作ってくれるだけでありがたいと思わなきゃいけないですよね。
  

—————————

8位

“インコ臭の香水が気になっている。「インコ臭の香水」??”

うちのインコ: インコあるあるフォトエッセイ
書籍:うちのインコ: インコあるあるフォトエッセイ
(コンパニオンバード編集部/誠文堂新光社)
レビュアー:kuoriさん 得票数:24
書評掲載日:2014-02-15 13:38:08
書評URL:http://www.honzuki.jp/book/214225/review/116209/

イ、インコ臭の香水!?
それっていい匂いなんでしょうか?インコに対する愛があればOK?なるほど…

—————————

9位

“『睡眠中のヒトの脳活動パターンから、見ている夢の内容を解読することに成功した』というニュースを耳にしました。”
“・・・が、期待したように夢を見たままの映像として録画できるのはまだまだ先のことのようで残念至極。”

夢違
書籍:夢違
(恩田陸/角川書店(角川グループパブリッシング))
レビュアー:薄荷さん 得票数:23
書評掲載日:2014-02-12 09:19:05
書評URL:http://www.honzuki.jp/book/187090/review/116056/

私には、熱を出して寝込んでいる時に決まって見る夢があります。ビルの壁を縦横無尽に駆けまわる夢です。ビルの下は黒い影。走ることをやめてしまえば、私は落っこちて、黒い影に飲み込まれる。いやー全く、私いつの間に壁を走れるようになっていたのだろうって感じです。支離滅裂というか、突拍子もないというか。
夢って、本当に訳がわからないですよね。

—————————

9位

“分かるような分からないような、もやーんとした感じがする。この「もやーん」こそが、本作の最大の特徴である。”

クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い
書籍:クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い
(西尾維新/講談社)
レビュアー:たけぞうさん 得票数:23
書評掲載日:2014-02-13 00:28:47
書評URL:http://www.honzuki.jp/book/24117/review/106459/

この作品は、西尾維新さんのデビュー作であり、メフィスト賞を受賞した作品だそうです。メフィスト賞とは、講談社発行の小説雑誌『メフィスト』の名から生まれた賞であり、優れた作品を著した新人の作家に与えられるものです。西尾維新のような今では有名となった作家さんにも、新人と呼ばれる頃があったんですよね。

—————————

9位

“本書には、「落語」、「歌舞伎」、「能」、「狂言」、「文楽」の5つの古典芸能について、その成り立ち、特徴、見どころ、代表的演目から、上演場所、チケットのとり方まで幅広く説明されている。”

「通」になれる 古典芸能を楽しむ本 落語・歌舞伎から能・狂言まで
書籍:「通」になれる 古典芸能を楽しむ本 落語・歌舞伎から能・狂言まで
(日本博学倶楽部/PHP研究所)
レビュアー:風竜胆さん 得票数:23
書評掲載日:2014-02-15 10:02:22
書評URL:http://www.honzuki.jp/book/212642/review/116202/

日本の古典芸能って、日本古来のものの割には、多くの日本人にとって縁遠いものとなっている気がします。もし外国の方とお話する機会が出来たら、その時に少しでも古典芸能の紹介が出来る程度の知識を持っていたら、ちょっと素敵だな、と思います。

—————————

-----
本が好き!編集部 おがた

フォローする